朝目覚めたときから、手指の関節が腫れぼったく動かしにくい「こわばり感」が続き、同時に左右対称性に手指、手関節、膝関節、足関節などに腫れと痛みがある
中年の女性、特に先天性股関節脱臼の治療を受けた人に多くみられるもので、歩き過ぎたり、運動の後に股関節の痛みを感じ始めて、そのうちに足の爪を切ったり、靴下を履いたりする動作で痛みが増す
太ももの痛み、膝の痛み、あるいは突然に股関節に痛みが起こり、はじめの頃は安静にしていれば痛みは治まりますが、次第に痛みが続くようになる。アルコールをよく飲む人や、ステロイド剤の服用を続けた人にみられます
発熱があり、股関節を動かすと痛みが増し、拍動性の激痛、熱感がみられる
4~10歳の子供にみられるもので、膝周辺の痛みや足の付け根の部分の痛みを訴え、ビッコを引くようになる
中年の肥満傾向のひとに多くみられもので、座った姿勢から立ち上がる時や、歩き始めようとした時に痛み、病気が進行すると階段を下りるときに痛みが増し、膝を完全に伸ばしたり曲げたりで痛みが増し、運動範囲が制限される
15~20歳代の女性に多くみられるもので、膝がくずれる感じ、階段昇降時や正座から立ち上がる時の瞬間的な痛みを覚える
小学6年~中学1、2年の男子に多く、全力でジャンプ、ランニングなどのスポーツ活動中に、膝のお皿の下が痛む
更年期の女性に多くみられもので、指の一番先の関節だけが変形し、痛むのが特徴
更年期の女性に多くみられるもので、指の先から二番目の関節の腫れ、動かすと痛む
更年期の女性に多くみられるもので、親指に力を入れて物をつまんだり、握ったりすると手首の親指側に痛みを覚え、親指が痛みのために十分に伸ばせなくなる
99%が、40歳以後の男性にみられるもので、突然に発生する関節の激烈な痛み、特に足の親指のつけ根に突然、激痛・発赤・腫脹が起こる