045-581-7137
  • 骨折は、スポーツ外傷、交通事故、労働災害などで発生しますが、老人の場合は極く軽度の外傷でも簡単に骨が折れてしまうものです。
  • 関節に正常な運動範囲を越えた動きが加わると、関節周囲を囲んでいる靭帯や関節包が切れたり、のびたりします。これが捻挫であり、さらに力が加わり続けると関節ははずれてしまいます。捻挫・脱臼を起こしやすい関節には、足関節、肩関節、肩鎖関節、指関節などがあります。
  • 膝の関節は、関節の安定した運動を行うために、内側側副靭帯・外側側副靭帯、前十字靭帯・後十字靭帯、内側半月板・外側半月板、や関節包などがそれぞれの役割をはたしています。外傷により、これらの組織が損傷し、関節の機能障害をおこした場合を総称して、膝内障といいます。